お母さん!こどもが勉強しないことから勝手にストーリーが始まってない?

19341368_s

今日は「お母さん!こどもが勉強しないことから勝手にストーリーが始まってない?」ということについて話をしたいと思います。

今日はひろきくんのお母さんが“ワクワク先生”に相談にきました。

母「 ワクワク先生。」

ワクワク先生「なんじゃ。」

母「うちのひろきは全然勉強しないんです。
なんとかしてほしいんですけど、どうしたらいいですか?」

ワクワク先生「どうもできんぞ。」

母「えっ?
できないんですか?」

ワクワク先生「そうじゃ。
勉強をするかどうかはひろきが決めることじゃ。」

母「じゃあ、どうしたらいいですか?」

ワクワク先生「どうしたらいいと思う?」

母「そうですね。
このまま勉強しないとまずいですよね。
学校の成績も上がらないし、勉強しておかないと将来大変な思いをするかもしれないですし・・・」

ワクワク先生「スト~ップ!」

母「どうしたんですか?」

ワクワク先生「ひろきのお母さんができることはそこじゃ。」

母「どこですか?」

ワクワク先生「出来事に自動的に意味をつけてしまっているところじゃ。

母「出来事に意味をつけている?」

ワクワク先生「そうじゃ。
今だと、状況としては”ひろきは今日宿題をしていません”、それだけじゃ。
出来事はそれだけなんじゃ。

でも、そこからひろきのお母さんの中で勝手にストーリーが出来上がっていくんじゃよ。
”このままいくと良くないんじゃないかな”とか“将来が不安だな”とか。
本来は“ひろきは今日宿題をしていません”、以上!
ただそれだけなんじゃ。

もっと言うと、“今日宿題のワークに書きこみがされていません”、以上。
これが出来事なんじゃよ。

そこに自分で勝手に“宿題をやっていないのは良くないことだ”と思って、どんどんストーリーを展開させているんじゃよ。
だから、ひろきのお母さんができることは、ひろきが勉強をするようにさせることではなくて、“その状況をどう捉えるかを自分で選ぶこと”なんじゃよ。

母「どうやったらいいですか?」

ワクワク先生「まずはただその状況を自分で説明するんじゃ。
“今はまだひろきの宿題がされていません、以上!ただそれだけのこと。”

それで次に自分でその状況をどう捉えるかを決めるんじゃ。
“この状況をどう捉えたら面白いかな~?”
“よ~し、この状況をどう見てやろうかな~?”
“何でも笑いに変えちゃう人なら、この状況をどうやって捉えるかな~?”

そして、いろいろアイデアを出して、その中で自分の好みの捉え方を選んだらいいんじゃよ。

これがひろきのお母さんにできることじゃな。

出来事に無意識に反応するんじゃなくて、“こう捉えてやろう”と自分で決めてから反応するんじゃよ。
“出来事を好きなように見てやろうゲーム”を楽しんだらいいんじゃよ。
そうすれば、“あれ?出来事に良いも悪いも元々なかったんじゃないのかな~”ってことに気づくかもしれんのう。

真面目にならず、楽しんでやってほしいのう♪」

母「そうですね。
出来事をどう見るかは私が決めることですもんね。
よ~し、私の好きなように見てやるぞ~!
“出来事を好きなように見てやろうゲーム”を楽しんでみま~す♪」

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ