物理の勉強は超簡単!あることをするだけでめちゃめちゃ点数アップ!
今日は「物理の勉強はめちゃめちゃ簡単で、すぐに点数がアップする」ということについて話をしたいと思います。
今日も生徒さんとのやりとりで説明します。
生徒さん「物理の問題って難しいですよね。」
僕「そう?
僕は一番簡単やと思うよ。」
生徒さん「え?
物理が一番簡単なんですか?」
僕「そうやね、物理が一番簡単やね。
だって、覚えることが一番少ないもん。
英語とかの方が覚えることが多いやん。」
生徒さん「覚える公式は少ないかもしれないですけど、いろんな問題があるから、いっぱい問題を解かないといけないじゃないですか?」
僕「そう?
そんなにいっぱい解かないといけない?」
生徒さん「だって、見たことない問題が出てきたら解けないじゃないですか。」
僕「見たことない問題が出てきたら、その場で考えたらいいやん。
“見たことあるかどうか”で解こうとするから、いっぱいやらんなあかんだけじゃない?」
生徒さん「じゃあ、どうしたらいいんですか?」
僕「物理は一番“難しい”と思われやすい科目じゃないかな。
なんか“難しい”とか“苦手です”と言っている人が多い。
“物理=難しい”という思いこみを持っているだけなんだけどな~。」
生徒さん「思いこみですか?」
僕「そう、たんなる思いこみ。
だって、覚えることがめちゃめちゃ少ないんよ。
簡単でしょ。」
生徒さん「でも、いろんな問題があるから、難しいじゃないですか。」
僕「それが思いこみ。
問題を“見たことがあるかどうか”で判断している人には、物理は一番苦手に感じるかもね。
だって、いろんな問題が作れるから。
でも、問題の見た目に惑わされず、“出題者は何の公式を使って欲しいのかな?”“習った基本事項の何を使えばいいのかな?”ということをいつも意識している人にとっては、物理は超簡単!
物理は、一番思いこみが影響している教科やと思うわ。
まず、物理が一番得意って人がほとんどいないし、多くの人が“物理って難しいよね”って言ってるから、みんなそう思いこんでいるだけ。
他の生徒さんで、物理が一番苦手な子がいたんよ。
でも、その生徒さん。
夏休みの一ヶ月の間に40点から98点に上がって、物理が学年で一番になったんよ。
で、そのあとはずっと学年で一番やわ。
しかも、物理が一番好きになって、進路も物理系の道に進むことになったわ。」
生徒さん「どうやってそんなに上がったんですか?」
僕「問題はいっぱい解かんかったよ。
ただ、問題を見たときに“見たことがないから、難しそう”という反応をしていたのを、“出題者は何の公式を使って欲しいのかな?”“習った基本事項の何を使えばいいのかな?”ということを意識するようにしただけ。
これだけでめちゃめちゃ解けるようになったよ。
だって、勝手に難しそうと思いこんで、問題を解こうとしていなかっただけやもん。
問題を解けないんじゃなくて、“問題を解くのをやめた”“問題を解くのをあきらめた”だけ。
だから、“出題者は何の公式を使って欲しいのかな?”“習った基本事項の何を使えばいいのかな?”ということを意識しながら、解いてみるだけ。
あとは解ける問題が増えてくるから、“物理って難しいと思ってたけど、実は簡単だったんだ”って思うようになってきて、“物理=簡単”って思いこみができてくる。
そうなったら、もうどんな問題でも解けるようになるわ。」
生徒さん「そうなんですね。
物理って難しいって思いこんでいただけなんですね。
確かに、問題を見た瞬間にあきらめていました。
“出題者は何の公式を使って欲しいのかな?”“習った基本事項の何を使えばいいのかな?”ということを意識しながら、やってみます。」
僕「やってみよう!
きっとびっくりするぐらい解けるようになるよ♪」
勉強って、ほんとに思いこみがいっぱいあるんです。
しかも、その思いこみを真実かのように思っているんです。
その思いこみを握りしめたままだと、頑張って勉強をしてもなかなか思うような結果が出ないと思います。
逆に、思いこみさえ変わってしまえば、頑張らなくても結果は一気に変わります。
だから、まずは勉強に対して持っている思いこみに気づくこと。
そして、その思いこみを手放して、自分の好きな思いこみに変えること。
このことをぜひ意識してもらいたいです。
あなたが勉強に対して思っていることは、たんなる思いこみですよ~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/16(土)に大阪でセミナーをやります。
「天才児の育て方」「天才的発想法」「一日15分で京大に合格した勉強法」について語ってきます。
よかったら来てくださいね♪
詳細はこちら