問題を解くという勉強のやり方をやめると勉強ができるようになる?

14572010_s

今日は「問題を解くという勉強のやり方をやめると勉強ができるようになる?」ということについて話をしたいと思います。

今日もたけしくんが“ワクワク先生”に質問をしています。

たけし「 ワクワク先生。」

ワクワク先生「なんじゃ。」

たけし「毎日宿題もやっているし、問題も解いているのにどうして成績が上がらないんですか?」

ワクワク先生「問題を解いておるからじゃ。」

たけし「えっ?
問題を解いたらダメなんですか?」

ワクワク先生「そうではない。
問題を解いているからじゃ。」

たけし「???」

ワクワク先生「たけし、一つ質問をしていいか?」

たけし「はい。」

ワクワク先生「たけしが問題を解いている時、どんな気持ちでやっている?」

たけし「“嫌だな~”“早く終わらないかな~”って思ってます。」

ワクワク先生「だからじゃ。
それは問題を解いているのではなく、“嫌だな~”“早く終わらないかな~”っていう時間を過ごしているだけじゃ。

毎日毎日、“俺は今日も宿題をしたぞ!”“問題をいっぱい解いたぞ!”って思っていても、本当は毎日毎日貴重な時間を使って、“勉強って嫌だな~、面白くないな~”“やっぱり数学って難しいな~”っていう体験をしているだけなんじゃ。

ご苦労さんじゃのう。」

たけし「バカみたいですね。」

ワクワク先生「そうじゃな。
でも多くの人はそのことにすら気づいていないんじゃ。

いっぱい勉強をしていても、ほとんど成績が上がらない。
でも、“勉強ってこんなもんなんだろうな”“相当頑張らないと成績は上がらないんだろうな”と思って自分を納得させているんじゃ。」

たけし「なんかかわいそうになってきました。」

ワクワク先生「そうじゃな。
ま~、でもこれもみんなが自分でやっていることじゃからな。
ただ、ワシとしては“みんなが無意識でやっていることに気づいてほしい”という気持ちが強いな。
だから、たけしにもこうして話をしておるんじゃ。」

たけし「ありがとうございます。」

ワクワク先生「ただ、気づいた後にどうするかは本人次第じゃからな。

もし自分が“嫌だな~”“早く終わらないかな~”っていう時間を過ごしていることに気づいたとする。
そこで“やっぱり勉強は嫌なものだからしょうがないな”と思って、また同じような生活を続けるもよし。
“問題を嫌々やっていて、作業みたいになってしまっていたから面白くなかったんだ。これからは、問題を解くんじゃなくて、習った分野のことに興味を持って調べてみようかな”と思って、宿題ではないのに自分で勝手に学んでもよし。

毎日“勉強に対してどんな気持ちでやるか”“勉強をどんな付き合い方をするか”を自分で決めたらいいんじゃ。
“ただなんとなく”という生き方から、“今自分はどうしたいか、どうなりたいか”ということを自覚している生き方になってほしいのう。

たけし「そうなったら学校生活も楽しいだろうな~。
よし、やってみます!」

~今日の質問~

あなたは今やっていることをどんな気持ちでやりたいですか?

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ