高校受験もこれでばっちり!実力テストの最強勉強法はこれだ~!
今日は「高校受験もこれでばっちり!実力テストの最強勉強法」について話をしたいと思います。
今日も生徒さんとのやりとりで説明します。
生徒さん「中間、期末テストはけっこう点数が取れるようになったんですけど、実力テストとか模試になったら全然点数が取れないんです。
どうしたらいいですか?」
僕「中間、期末と模試とで、問題を解いている時に感じる違いはある?」
生徒さん「はい。
中間、期末の時は、ワークで見たことがある問題が多いから、解きやすいです。
でも、実力テストとか模試の時は、見たことがない問題が出るから、すごい難しく感じます。」
僕「そうやね。
中間、期末は見たことがある問題が多いから、解きやすいよね。
でも、模試は見たことない問題が多いよね。
てことは、問題を見たときに“見たことがあるかどうか”で解けそうか、そうでないかを決めているんだよね。」
生徒さん「そうですね。」
僕「じゃあ、普段から“問題を見たことがあるかどうか”で判断しないようにすればいいんじゃない?」
生徒さん「どうやるんですか?」
僕「普段学校のワークをやったり、中間・期末テストを受けるときも、“見たことがあるかどうか”で判断することをやめる。
その代わり、問題を見たときにこんな発想をする。」
生徒さん「どんな発想ですか?」
僕「“この問題はどこの分野の問題かな→この分野で習った基本事項・公式って何かな?→出題者はどの基本事項を使ってほしいのかな?→実際に基本事項を試してみる”
こんな発想。
普段から“見たことがあるかどうか”じゃなくて、初めてその問題を解くかのように、“出題者はどの基本事項を使ってほしいのかな?”ということを意識してやる。
そしたら、中間・期末も模試も同じ感覚で解けるようになるよ。
問題を解けるかどうかは、もちろん“習った知識が入っているか”も影響するけど、“問題を見たときに解こうとするか”というメンタル面の方が影響が大きいんじゃないかな。
解けない問題のほとんどは、解けないんじゃなくて、問題を見た瞬間にあきらめてしまっているだけ。
試合で言ったら、不戦敗。
まだ試合をしてないのに、白旗を上げている状態。
だから、普段からどんな問題を見ても、心が折れないようにしておけば、いくらでも解けるようになるよ♪」
生徒さん「確かにそうですね。
問題を見た瞬間に、“見たことがないから無理”と思って、すぐにあきらめてましたね。
普段から、“出題者はどの基本事項を使ってほしいのかな?”ということを意識して、チャレンジしてみます。」
僕「よし、今からやってみよう!」
普段問題を解くときって、ほとんどが問題を見たときの第一印象で“解けるか解けないか”を決めてしまっていると思います。
それは解けないんじゃなくて、“解く気がない”“解くのをあきらめた”だけなんです。
だから、問題を見たときに出てくる「見たことがある→解ける」「見たことがない→解けない」という反応をやめればいいんです。
そして、どんな問題を見ても、「この問題はどこの分野の問題かな→この分野で習った基本事項・公式って何かな?→出題者はどの基本事項を使ってほしいのかな?」という反応に変えるだけ。
頑張って勉強しなくても、反応を変えるだけでいいんです。
めちゃめちゃシンプル。
これだけで、実力テストの点数がびっくりするぐらい上がります。
ぜひやってみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/16(土)に大阪でセミナーをやります。
「天才児の育て方」「天才的発想法」「一日15分で京大に合格した勉強法」について語ってきます。
よかったら来てくださいね♪
詳細はこちら